今日から3週目が始まります。先日から近所の猫たちが盛りがついて大変なことになっています。毎晩のように喧嘩してブギャーと叫び声に驚きます。学校にいる猫でみんなからお母さんと呼ばれている彼女は身がもたないのかいつも寝ています。
今週の目標を決めます。
- カラン
Srage1は1時間で60lessonを終わらせること
Stage2は1時間で40lessonを終わらせること
イントネーションに気をつけること
冠詞、複数を忘れないこと
うまく言えないセンテンスは文法的に間違えないようにすること - アメリカンアクセント
基本となる口の形、舌の位置を覚えること
苦手とする発音の練習
類似音を聞き分けられる、言い分けられるようにすること
これまで習ったセンテンスをスムーズにアメリカンアクセントで発音できるようにすること
今週末にこの目標がクリアできるように頑張ります。ちょっと欲張りすぎですが目標は高いに越したことはありません。
レッスンに慣れてきたので宿題が出始めました。
Ellen de GeneresのEllen showという番組を見ることが宿題です。発音、アクセントの勉強をしておくように言われました。こういう漫然とした宿題は苦手ですが年末年始のいい勉強教材だと思っています。
https://www.youtube.com/watch?v=efx5dBnZPQA
おまけ
門番のRoxau(ロキサウ)くんです。他にエドワードくんがいます。彼らはとても感じがいいのです。いつも笑顔で迎えてくれます。この学校はセキュリティーがいる一角にあるのでとても安全です。
でも誰でも通れてしまうようで、彼らが本当にチェックしているのかはわかりません。でも記憶力がすごくいいような気がします。
トライシクルという乗り物です、まだ乗ったことがありません。近所の子供とガソリンスタンドの前でタイヤを抱えてギャン泣きしていた男の子、笑い顔も泣いている顔もとても無邪気で子供らしさがあります。すっかり都心では見なくなった風景です。