先生から口をもっと動かせと言われていました。自分はすごく動かしているつもりだったのですがあまりに言われるので鏡を見ながら発音してみました。鏡の中にいるキモいおっさんは全然口が動いていません。そんなはずはと思いましたが自分の想像以上に僕の口は動いていませんでした。先生のビデオを見てみます。アリスの口はものすごく動いています。試しに同じように動かしてみると自分が思っていた以上に動かさないと同じ形にならないことがわかりました。
試しに発音するとこれまた発音が非常にクリアになり、リンキングも楽にできます。これまでなかなか言えなかったセンテンスが嘘のようになめらかになりました。びっくりしてテキストやら宿題の紙を引っ張り出して次々と試すと、これまで聞こえなかった自分の声も聞こえてきます。発音の良し悪しがわかるようになりました。
ほんの少し練習しただけで口が疲れて動かなくなってきます。スピードも落ちてしまいました。でもこれが正しい発音であることは明らかです。思っていた10倍も大きく動かさなければきちんとした発音にならなかったことに気がつきました。
練習をして今日のレッスンに挑みます。宿題を披露するとアリスが「very very happy」と言ってくれました。これまでで初めてのことです。いくつかの注意点は指摘されましたが、今日の発音はクリアでLもRもSもTHも全て聞くことができたと言ってもらえました。するとこれまでまったく進むことができなかったテキストがアレヨアレヨという間に進んでしまいました。初めて読むセンテンスも単語の発音も順調にクリアできます。
たった1つ口を動かしただけでこうまで変わるものなんだと実感しました。もし鏡を見ていなければ今日も停滞していたでしょう。これから留学を考えている方には是非、鏡を持ってこられることをお勧めします。
マネルのレッスンで最後の時間をカランにしてもらうことにしました。今日が初めての日です。1日中口を動かし続けたのでほっぺた、口の周り、アゴがへとへとです。本当に口が動かなくなってしまったのに、マネルは容赦なしに「速く」と言ってきます。発音のレッスンの時とは別人のようにすまし顏になりまるでスパルタ家庭教師の様相です。彼女も最後のレッスンで口が疲れているだろうに頑張ってくれるのでなんとか食らいついていこうと思いますが最後は失速して撃墜でした。
7週目に入りこれまでののんびりムードが一変してとても濃い内容のレッスンに気が抜けなくなりました。カレンの宿題も昨日の倍になり頑張らなければ落ちこぼれてしまいそうです。それは僕にとってとてもいいことです。この1ヶ月を大切にしなくてはいけません。どうやらスランプも脱出できたようです。
hidekiさん
少ししかレッスン受けていませんが、同感!です。
mira先生は2回目の授業で「これが必要」と鏡を持ってきてくれました。
鏡の中の自分の口が思っている以上に動いていないですね。
また、鏡の中の自分が非常にキモく感じました。カサカサでヒゲだらけ。
自分だけじゃないんだと思い少し安心しました。。。
他人からみれば、キモく無いと思いますよ。
長崎
Masanobuさん
自分の体のことなのにちゃんとコントロールできていないのですね。相変わらずgirlとearlyの発音が出来ず鏡に向かって「早く、女の子 早く、女の子」と繰り返すおっさんは相当にキモいと思います(笑)学校でなければ捕まるレベルです。それでも毎日少しづつ発音できる単語が増え、昨日より上手に楽になっています。